枡富歯科医院 | 徳島県板野郡藍住町の歯医者

予約制 088-692-2525

〒771-1201徳島県板野郡藍住町奥野字西中須94-1

お知らせお知らせ

2012.03.02 3月

春らしい感じです(^^♪阿波の春はやはり遊山箱ですね(*^_^*)
なんだかあったかくなるとちょっと出かけてみようかなという気になるのは不思議ですね。本格的な春が待ち遠しいです。

2012.02.14 バレンタインデー♪

今日はバレンタインデー!(^^)!
朝から院長はスタッフにたくさんのチョコをもらって嬉しそうでした・・・義理とわかっていても男性はうれしいものなんですね。私も忘れていたわけではありませんが渡さねば・・・ですね)^o^(
確かに普段になにか気持ちを込めてプレゼントってなかなかないですよね。あげたほうももらった方も笑顔になるとうれしいものですよね。
なので、今年もキシリトールチョコレートを先着50名様に朝から渡しております(^−^)このプチプレゼントを先週の木曜に支援学校のみんなが袋詰めしてくれました。助かりました!ひとつひとつ丁寧にとっても愛をこめて包んでくれました(^^♪あさから足りるだろうかと数えていますが・・・もらえた人はラッキーです!(^^)!写真は寒いのに床に座り込んですごく丁寧に包装してくれている学生さんです(*^_^*)

2012.02.12 日帰りの福岡セミナー

日曜日に小児歯科学会の専門医セミナーに参加するため福岡に行ってきました(^−^)昨年の秋に学会参加するために車で北九州に行ったときかなり遠くて疲れたので、今回は早めに飛行機をネットでとって贅沢にも飛行機日帰りの旅。どうしても今回のセミナーの内容がきになり受講したかったので少々の贅沢には目をつぶりましたが、徳島ー福岡間は往復1便しかないため、現地での滞在時間は5時間弱・・・飲まず食わずでしたが、空港でお土産だけはゲットしました!
『心を癒す小児歯科医を目指して』が演題だったのですが、本当にそれがテーマだなあとおもいながらしっかり受講しました(^^♪
話はそれますが、実はわたし、結構な飛行機好き&空港好き。全く詳しくはないんですが・・・パイロットやCAにもかなり憧れます。
今回は久々のプロペラ機だったうえ、席が一番前だったため、CAさんの仕事がじっくり見れてかなりの満足♪(向こうにとってはじろじろ見られてとってもいやな客ですね)接遇のプロの仕事をみてとっても勉強になった気がします!(^^)!
このプロペラ機歩いて搭乗しにいくのが今の季節は厳しい・・・搭乗の階段は手動でCAさんがあげるんです。びっくりしたので1枚写真を撮らせてもらいました。

2012.02.07 インフルエンザやら水ぼうそうやら・・・

いま大流行ですね・・・新聞や学級閉鎖状況をきかなくても予約のキャンセル電話で流行がわかります。心配ですね、なおったよ〜と来てくれるこの話を聞きながら、どこのお母さんも気合いで乗り切った!と口をそろえて言います。いやあそんはなずはないはず・・・とおもいながら今のところ乗り切れている自分にやはり『気合いだ!』と言い聞かせました。

2012.02.05 デンタルショーに行ってきました(^−^)

今日診療を終え、院長と二人で業者さんのデンタルショーに行ってきました。毎年一回は2人で行くようにしているのですが。。。やはり新しいものや新しい技術を目の当たりにすることはとっても刺激になります。こんなのがあればもっと毎日の診療いいな!というようなものもいくつかあり・・・恩師たちにも会い、若いうちはいいものにたくさん投資しないといけないともきき(^−^)なるほどなあと思いました。私は何日寝てもやっぱりいるな、と思ったものは買って価値あるものと思うので(*^_^*)少し数日考えてみようと思います(^◇^)

2012.02.03 2月のウェルカムディスプレイ

今月はとても節分なかんじ(^−^)本物の豆です!(^^)!
またゆっくり見てみてくださいね。
みなさん節分はしましたか、うちも子どもたちが仕事帰りの院長の鬼に、豆を投げ付けました。なんだか福は内〜としてもすぐに掃除掃除と拾ってしまい、なんだかあれよあれよというまに終わってしまいました・・・
みなさんはどんな節分を過ごしたのでしょうか。やはり、鬼はみんな怖いようで・・・小児歯科医としてしてはだめだなとわかりつつも、診療前に鬼さんにはもう会った?ときくと、なんだかその日はみんな神妙な表情でなぜかいつもより静かに治療が進んだような気がします(*^_^*)いつも泣きかけで治療を終えていた子がぐっとこらえて診療をやり遂げれるきっかけに鬼さんはなってくれたかもしれません(*^_^*)

2012.01.29 セミナーにいってきました。

先週21日土曜日の診療を副院長に任せて、2日間東京にインプラントのセミナーに行ってきました。毎日時間に追われ、今の自分の診療に納得したりや改善点を見つける機会がないので、こういう時間をもうけ、日々進歩するインプラントの技術を感じることはとても有意義でした。医院を副院長やスタッフにまかせて気持ち良く東京で学べるなんて有り難いなと感じましたが、患者さまにはご迷惑をかけました・・・日々精進しいい治療を受けてもらえるために必要だと感じますのでどうぞご理解ください。
帰りの飛行機は一時間半以上遅れ(+_+)帰れるだろうかと少しひやひやしましたが・・・
なんとかお土産をかかえ帰ってこれました。

2012.01.12 2012年一回目の就業体験(^−^)

今日も寒い中板野支援学校のみんなは元気に当院の掃除にやってきてくれました(^−^)いつも掃除をしてもらっている間、なかなか一緒にいれず、他の仕事をばたばたしていてまかっせっきりになっているのが現実で、、、先生のご指導に甘えてしまってます。。。しかしほんとにまじめに正確に仕事をこなしているから安心して医院を任せられます。今日も様子を見せてもらうと一人ひとりが自分の仕事の目標を決め頑張ってくれていました。いつもの日常の中ではできない細かいところをよく気が付きしてくれていました。みんなに甘えっきりになってしまっていることに反省ですが、どうぞ今年もよろしくお願いいたします〜!!

2012.01.09 今年もよろしくお願いします

新しい年がはじまりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年こそは、ブログの更新をまめにしよう!と年末心に誓ったけれども・・・案の定。。。今年一回目のブログは今日になってしまいました。
4日から診療を始めたのですが、朝は雪。窓の外をみて、写真撮らなきゃ〜なんて思っていたものの、初日のばたばたにやられすっかり忘れ初日の挨拶ブログは流れてしまっていました(*_*)
気分をかえ、今日はえびすさんへ。今年も福笹を新しくし、お参りしてきました。毎日に流される日常を送ってしまう人が多い現代だと思いますが、こうゆう節目節目に気持ちを鎮めることは本当に大事だなと思いました。そんなことはつかの間、すごい人の波に飲み込まれ、子どもに当たらないだろうくじびきをせがまれました。
なにはともあれ、今年も元気にがんばりまーす、なにとぞよろしくお願いいたします(^−^)

2011.12.29 年末年始のご案内

今日から診療はお休みさせて頂いております。
朝早くから昨日スタッフのおかげできれいになった医院ですがさらにプロの業者さんがたくさん入りお掃除をしてくれています。いやあプロはまたすごいです、昨日で完璧♪と思っていた医院の気付かない汚れを落としてくれています。専門用具が多いのにもびっくりしてしばらく青空の下見せてもらっていました、プロの手際は違いますね。。。」

みなさんが問題なくお正月過ごせるかなと気になりますが・・・今日より休診とさせていただいております。
子どもは本当に楽しく忙しいときほど怪我をします。外傷など誰一人なく新年を迎えれ新年の定期検診でにこにこ笑顔に会えることを祈っております。もしものときに対応できるのがかかりつけ医よね、と後ろめたさはありますが・・・今日から元気に新年を迎えれるようにお休みさせて頂きます。ご了承ください。

    年末年始の診療のご案内
  12月29日から1月3日まで休診
  1月4日から平常通り診療させて頂きます。

今年も大変お世話になりました。
どうかみなさまよいお年をお迎えください。

1 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 32

最新の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ