2012.09.12 秋の土日
土曜日は 医院を一日休ませていただき、スタッフ全員で毎年恒例のADFセミナーに参加してきました(^−^)
当院のスタッフも発表し新たな医院の改善点をみつけることもでき、とても価値のある一日になりました!
日曜は患者さんの満足度についてのセミナーに出かけてきました(^^♪
恩師や知っている先生とも話をすることが久々にできたし、講演もとても充実したものだったので、みんなにも読んでもらおうと 講演で学んだことを急いでスライドにまとめて院内回覧する予定です(*^_^*)
2012.09.07 秋ですね 明日は休診です<m(__)m>
まだまだ暑いですが・・・朝晩がすっかり涼しくなり過ごしやすくなってきました。
いやあ、8月は夏休みバタバタしてしまい全くブログできていませんでした。
また9月になりすこーし落ち着くはずなんでアップしていきます!(^^)!
しかし今週は院内もバタバタ・・・(*^_^*)明日の土曜日年に一度院内全員で参加する勉強会のため準備に明けくれています・・・
今年は会の事務局も担当だったり、スタッフもスライド発表をするので今日もリハーサル予定です。
明日は一日休診となりますが、一日勉強してきたことをまた日常の診療に反映していきますので、どうぞご了承ください)^o^(
また、院内新聞やブログにてご報告させて頂きます!
2012.07.26 夏祭り♪
今年も恒例の夏祭りを土曜日に行いました(^−^)
だんだんバージョンアップしていってるつもりなんですが、みなさん満足してくれたでしょうか(*^_^*)
今年は新たな試みとして並んでいるあいだの待ち時間緩和といろんな取り組みを知ってもらうためにも、医院に就業体験に来てもらっている支援学校の製品やグラスアート「れもん」さんの製品も紹介させていただいたりしました。
またまた阿波の農家さんのご厚意で新鮮なトマトも破格値で提供させて頂きました。摘み取る前の写真も貼ってもらったり、子どもたちも勉強になったと思います。旬の野菜で夏バテ防止ですね!(^^)!このうんちくはまたの機会にアップさせてもらうとして・・・
今年も暑かった…院長は駐車場係に徹していましたが、第二駐車場のおかげと、歩いて頑張ってきてくれた方たちのおかげでなんとか混雑は去年よりましだったような。。。しかし終わった後スタッフ一同汗だくでしたけど・・・がんばってくれそしてどんどんプロ化していくスタッフに感謝せす。
子どもたちの笑顔がみれてよかったです、さあ夏祭りが終わったらいよいよ診療室も夏休みモードへ突入です!毎日元気なこどもに負けないようにひとまずゆめタウンに行って充電しないとですかね(*^_^*)
2012.07.20 草抜き
いやあ大変です。
第二駐車場の草がだいぶ伸びたので、夏祭りの前に刈らねばってなったのですが、手作業では難しく、電動芝刈り機を購入し刈ることに。
暑いから朝と診療後しかないので、ほぼ手探りで刈った院長でした(*^_^*)
2012.07.07 七夕♪
今日は七夕(^^♪
みなさん短冊にお願いは書きましたか(*^_^*)
私も叶わないでしょうが書きました〜
お昼には七夕限定スイーツをたべました〜。
私はすっかり写メとるのを忘れたのですが、スタッフの一人が撮っているとのことなのでまたひょっとしたらアップするかもです。
下の写真は医院に置いておいた笹の葉。患者さんやスタッフのかわいい願い事がたくさんです。
あともう一つ、子どもたちが持って帰ってきた笹の葉。それぞれの成長にあった飾りや願い事が微笑ましかったです。
どれも一緒に願いがかなうように、天に届くように今回もしっかり燃やそうと思っています。
2012.07.04 七月は
2012.07.03 講演
恐れ多いことですが・・・本日松茂のねむのきという施設の保護者会のなかで講演をさせていただきました。
二年ぶりだったんですがすごくたくさんのお母さんたちの前で話すのはやはり緊張しました(*_*)けれど知ってるお母さんもきてくれていたりで途中からはいいたいことをめいっぱいお話させていただきました(*^_^*)
ここのお母さんたちの歯科知識はほんとにすごいです!逆に勉強させてもらったように思います。元気もたくさんもらいました。たくさんの質問に答えながらすごくお子さんの口の中をしっかりみてらっしゃるなあとうれしく思いました。
たくさんの役員の方々お世話になりました。またたくさんのお母さん方にきて頂き、貴重な時間歯科の話を積極的にきいていただきありがとうございました。
この場をかりてお礼申し上げます。
2012.06.11 日曜日。条例フォーラムと専門医セミナー
「笑顔が踊るとくしま歯と口腔の健康づくり推進条例」が施行されているのをご存知でしょうか(*^_^*)
いやあ長い条例名ですが、よくわかりますよね。今日院長はその記念フォーラムに手伝いのスタッフとして参加してきました。一般の人も多く参加されていたとか。もっと多くの方が歯に興味を持ち、自分の歯でおいしく食事を一生し楽しくしゃべり笑うためには口の健康が大事であることを知ってくれるいい機会です。当院もそのために、出産前のお母さんの時期から講演させてもらったり、糖尿病外来でお話しさせてもらったりとみなさんの口腔への意識づくりに力を入れていますが、そういう動きは歯医者側からだけではなかなか浸透しません。今回条例ができ、県がバックアップしてくれることで、県民の口腔レベルをあげる一歩になったように思います。
さてさて副院長は、昼から小児歯科学会専門医セミナーへ。小児歯科医が集まって勉強をするのでとても日常の診療に直結します。
今回はむし歯予防のための最先端の情報や、うまく食事を食べれない子のためのアプローチまで幅広く学べました(^−^)すっかり写真をとりえあすれましたが。。。
夕方からは夫婦そろって育児をほっぽってた埋め合わせに、子どもたちと虫とりへ。いやあ、最近歩いてないのでとてもとても疲れました。
結果としてとっても有意義な日曜日でした(*^_^*)
2012.06.07 おもちゃ
子どもの察知力はすごい!
新しいおもちゃを昼休みに置くと早速昼から、「あ〜、これあたらしい!」
と手に取る子が何人も。
よくわかるなあと思いながら楽しんでくれているのを見るとうれしいです。
今回は立体磁石。これ小さい子から立体図を勉強している大きな子まで楽しめるようです。壁に立体の何やらロケットみたいなのを作っていた子もいました、すごい。
2012.06.06 今日は
けろけろからきているんでしょうね、今日はかえるの日らしいです(*^_^*)
今日はそれだけをお知らせしたです(*^_^*)皆さん知ってましたか。
最新の投稿
- 2025.05.31当院の医療安全・外来診療感染対策について
- 2025.05.21休診のお知らせ
- 2025.05.01明日からGWのため休診になります
- 2025.04.25GW休診のお知らせ
- 2024.12.02年末年始休診のお知らせ
カテゴリー
月別アーカイブ