枡富歯科医院 | 徳島県板野郡藍住町の歯医者

予約制 088-692-2525

〒771-1201徳島県板野郡藍住町奥野字西中須94-1

お知らせお知らせ

2011.02.17 決心(*^_^*)

休診の午前中に職業訓練のみんなが医院を今日もばっちりきれいにしてくれました。わたしはその間に少し失礼して(*_*)用事があったので久々に大学の医局に行ってきました。
私は小児歯科の登録医をさせてもらっていますが、今年度はなかなか診療室をぬけれず・・・来年度こそは時間を見つけて恩師の技術をさらに学んだり最新技術を習得しに行きたいなあと思いました。やはり、私は締め切りやノルマを決めないとなかなか動けないなあと反省してしまいました。。。(+_+)毎日いろんな患者さんやスタッフたちと話すことでも日々成長させてもらっていますがやはり大学卒後研修を積んでいた大学に行き恩師に会うと身が引き締まります)^o^(指導していただくってことがどんなに貴重な事かが逆の立場になると痛感します。いろんないきたいセミナーもありますし〜、またまた自分奮起の計画をたてようと思います(*^_^*)

2011.02.15 一夜明け

すっかり晴天で雪も解け、道路も凍結しておらず一安心です。
朝医院をあけ駐車場をみたら雪も解け、いやはや雪かきの意味はあったのだろうか、と少し全身筋肉痛の身体をさすりながら思ってしまいましたが(*^_^*)いい運動になりました!
雪だるまも解けだし、後姿がなんだかさみしいですね・・・
朝ブログをしようとパソコンをチェックすると、うれしいコメントを頂いていたのでアップさせて頂きます(*^_^*)どなたかはわかりませんが、あの雪の中治療に来ていただいたことも感謝ですし、チョコに喜んでいただいたとわかり心が温まりました(^◇^)
さあ今日は晴天!すがすがしいですね、1日頑張りましょう!

2011.02.14 ハッピー?バレンタイン(+_+)

昨日用意したチョコレートは患者さんにも喜んでいただき(*^_^*)そこに関してはよかったよかった(*^_^*)でしたが。。。今日はほんとにすごい雪でした。。。朝起きて雪も降っておらず路面凍結していなかったので、よかった!(*^_^*)と思っていたのに・・・午前の診療の終わる前くらいから雪が降ってきたなあと思ってはいたけれど、すぐ雨になるだろうと思っていました。だから中庭に少し雪が積もったをみて患者さんやスタッフときれいだね〜なんていっていたのが1時間後にはぎゃー(+_+)昼休みの往診に行くころは視界も悪く。帰ってきたときは医院は真っ白な雪にほぼ同化・・・

しかしびっくりはするものの、まあ昼からは雪になりだんだん溶けていくかなとか甘いことを考えておりました(*_*)
薄暗くなってきて冷えてきてもまだ雪は降り続き、、、途中きていた業者さんが外でこけたと聞き、これはあぶない!と。診療がおわり、子供が寝て、院長と二人で医院周りの雪かきをしました。当院にきてくれた患者さんが怪我をしてはほんと大変です。その思いで始めたものの・・・徳島育ちの二人にとってこんな本格的な雪かきなど初めてで、また道具もなく。しかし朝までこのぬかるんだ雪を置いといて凍ってしまっては大変だし・・・と黙々と雪を掻き続けること2時間(*_*)やっとコンクリートがみえて滑らなくなしました。上が始める前、真中が雪かき後、一番下は途中ちょっと現実逃避しまたもや「なんだか風流〜」とかいってひとり撮った写真です。

しかし、朝起きてまた雪が積もっていたらショックだなあ、、、としみじみ思ってしまいました。雪国にお住まいの方はほんと体力もいるし大変なことですね。。。ブログをしていてもなんだか手がプルプルしています。筋肉痛に間違いなくなりますね。明日診療あるのに、、、しかし最後には寒さもマヒし雪だるまも作れましたし、貴重な体験ができた1日だったのでやっぱりホワイトハッピーバレンタイン!♪ですね。あしたもみなさん怪我ないようお互い気をつけましょう!

2011.02.14 バレンタインデーですし?

チョコは虫歯になりやすいですよね?とよくお母様方にきかれます。確かにむし歯になりやすいお菓子であるとはいえますが、食べる=むし歯ではありません。食べる頻度などがむし歯のでき方には大きく関わってくるのですが、やはり歯がはえて間もなく、歯が幼若なうちはよりむし歯の危険度もあがるので、その甘さ・おいしさを覚えるのは少しでもあとになってほしいというのも歯医者として正直な意見です。一般の方はあまり知る機会がないのですが、むし歯のできるもとになる「砂糖」を使用せず代わりの甘味料で作られた、キシリトール100%のチョコレートがあります。やはり普通のチョコレートに比べると単価はやや高めですが、、、食べてみるとなんら他のチョコに劣らずおいし〜(*^_^*)と思いました。せっかくバレンタインなので頑張って治療された方にちょっとプレゼントをしようかなということになり(^◇^)歯医者さんにチョコをもらうなんて・・・ですが、どうせ食べるならむし歯予防効果のあるチョコ♪っていうのも新しいバレンタインかもしれません(^^♪本日に限り先着40名さま』と数に限りがあるのですが、治療が終わった後に気持ちがちょっとでもほっこりしてくれたらな〜と思いご用意しています!(^^)!

2011.02.13 チョコ(*^_^*)

うちのブログを見ている知り合いに、「歯医者さんのブログのわりにやたら甘いものの写真多いよな〜」と言われたことがありますが、今日も懲りず(*^_^*)歯医者さんだからといって甘いものを食べないわけではありません。いやむし歯予防のために、自分にも子供にも厳しくおやつの制限をされている先生もいらっしゃるかもしれません。が、わたしはなかなかそこまでできておりませんので・・・自分の知識・技術を駆使し予防しております(*^_^*)食べるのゼロが一番いいのでは決してありません、食べ方・その後のケアの仕方です!まあその話はまたの機会にして、今日の本題に。
今年はなんだかバタバタしてバレンタインチョコ売り場には足を運ぶことができなかったのですが、運よく(?)夫や息子に一足早くチョコを頂き、びっくり!最近はほんとおいしいだけじゃなく可愛く、そしてただチョコでない・・・一番上は息子に頂いたもの。可愛くてたべれません。どっちにしても私は味見も許されず。息子には1日1個を約束しているのですが、忘れてくれたら私も味見できそうです。下の二つは和菓子屋さんのバレンタインギフトです。最近はチョコだけじゃないんですね。うえは最中ですし、したは大福です。しばらく、みなさん甘いものを食べる機会が増えるかも!?むし歯に気をつけましょう。

2011.02.12 舌鼓(*^_^*)

人間っておいしいものを食べると自然と笑顔がこぼれますね。
いつも一緒に頑張ってくれているスタッフみんなで集まって今夜は「たろう茶屋」さんへ(^◇^)春で結婚退職するスタッフの門出を祝うため新年会もかねて。彼女の仕事の速さや人柄に助けられてきただけに医院としてはさみしいばかりですが(*_*)おめでたいことですから、今宵は楽しくおいしいものを頂きました。食事は健康な身体、もちろん口腔あってのことですが、食事の盛りつけの素晴らしさをみていると目でも楽しむものだなと思い、日々の食事を作る身としてはなかなか考えさせられました(+_+)またたろう茶屋さんの女将さんをはじめとするスタッフさんの接客の素晴らしさにもいつも頭が下がります〜)^o^(写真はちなみにとってもおいしかったデザートです〜♡

2011.02.07 にこにこ市♪

日曜日には大麻の東林院というところで開かれている手作りにこにこ市というフリーマーケットに行ってきました。同級生が出店しているのですが、レベルの高さにびっくり!わたしはどれもこれも欲しくてかなり買い物しました(*^_^*)食べ物やさんもたくさん。身体にいいものたくさん!ああこういうおやつを食べてほしいなあ、最近の子供たちも・・・と感じました。無農薬野菜や自家製おやつがたくさんあり、子供たちもたくさん来ていて手頃な値段でおなかいっぱいになるだけでなく、お寺の敷地内で子供たちは走り回り、そこにいる人たちには初対面という感じでなくみんなが子どもを見守る感じがなんだかとっても懐かしく感じました。途中絵本の読み聞かせもしていたり(^^♪青空の下で健康的にとっても楽しく過ごせる場所です。手作りの雑貨や食べ物を売っているので、子どもたちはその製作過程もみれて楽しいはず。手作りハンコにうちの子供は見入っていました。ご家族でぜひ行って欲しい場所です!人が優しく、いいものがあり、食べ物がおいしく(^−^)家族みんなそれぞれが楽しめます。こういう中で子どもは育って欲しいなあと感じました。
ちなみに写真は私の戦利品♡あと、手に持って食べているのは、手作り包み焼きピザ(*^_^*)出来たてでとってもおいしかったです。髪どめも出店している友人の作品です(^^♪

2011.02.03 ウェルカムディスプレイ(*^_^*)

今日は節分ですね。鬼は〜外っ!福は〜内っと診療後家族で超時間短縮型でしたが節分セレモニー(?)を行いました。
当院の今月のディスプレイもとっても2月っぽいです。豆つながりでいろんな豆を紹介してくれております。みなさんまじまじと見入ってくれてます。(*^_^*)まだ見ていらっしゃらない方はぜひ!一粒手にとってみてくださってもかまいませんよ〜(^^♪

2011.02.02 障害者歯科学会地方会四国地方会!in 高松

この間の日曜日、記念すべき第一回の障害者歯科学会の四国地方会へ出席してきました。開院まで働いていた医局の先生方とお会いできたのもうれしかったですし、久々に医院から離れ違う場でいろんな意見をきけたことはすごく新鮮な気持ちになれましたし勉強になりました。
その中でいくつか決心。以前から気になっていた『障害者』という表記法。私の尊敬する恩師に以前にも教えていただいたことだったんですが、学会の表記が『日本障害者歯科学会』であったのもあり、医院を開院する際に作ったHPやパンフレットでの記載は『障害者』に統一していました。世の中の最近の流れで『障がい者』と記載されることも多くなってきましたが、本来あるべき漢字は『害』ではなく『碍(がい)』だと。『碍』には「何かしたくてもできない状態」という意味があって、「傷つける、他に対して危害を与える」などの意味がある『害』ではなく、本来の意味を表わした漢字を使っていこうということが今回の講演でも語られていました。なかなか読めない人が多い中一気に変えていくことは難しいかもですが、恩師の信念を見習い、私も少しずつ意識して表記・行動していきたいと思います。しかし何よりも大事なのは同じ人間である障碍者を理解しべっ視しない心や態度であり表記法にこだわりすぎないということですね。
そして、今回の地方会の最大の目的でもある「医科との連携した障碍者のホームドクター性」と「ホームドクターと高次医療機関との連携」への取り組みです。私も以前から考えているのは、障碍者とその支援する環境(家族や施設の人々)に一番負担のない歯科治療は『近くで、いつでも』です。歯科受診は一時のものではないということをまず理解してもらうことも大事で、生涯にわたってお口のなかを健康に保っていくための定期的な受診が大事です。これを行うのは近くの身近な立場の医院であることが最重要と考えています。もちろん重症度や症状によって適宜大学病院等に紹介したり連携することも大事です。この動きを今後私も微力ながらもいろんな方に、少しずつ理解していただけるよう動いていきたいと思います。

久々にひとり黙々と文章を綴ってしまいました。しかし宣言すると気持ちいいものです(*^_^*)

2011.01.27 徳島マラソンへむけて。。。

院長は最近徳島マラソンへむけて早朝や深夜(危ないのですが(*_*))練習をはじめました。今日は午前が休診なので朝から何やら着替えているなと思いきや走りに行きました。とりかかりが遅い気がしますが。。。当日はどこまで走ることができるのでしょう?わたしは予定があったので車で出かけると途中でしんどそうな後姿を発見しました。一枚パシャりと撮影し、勝手にアップしております。当日まで持つのでしょうか・・・しかし何か目標ができると人は頑張りますね、改めて感じました。また私も何かに挑戦しよう、と心に決めました。私は文科系の方じゃないと無理そうですが・・・

1 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

最新の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ