2013.06.04 セミナー
先週の水曜日と、今週土日と医院の診療を計2日間お休みさせて頂いて、スッタフ一同セミナーに参加しました(*^_^*)
先週は医院で一日東京から土屋先生をお招きし勉強会(^^♪話も素晴らしく、また技術も目からうろこで、とっても有意義な時間を過ごせました(^−^)
日曜は東京へ行ってきました。。。かなりハードスケジュールでしたが月曜はディズニーランドにも立ち寄れ!(^^)!ひとつだけ乗り物に乗れました・・・いろいろ疲れましたがみんな元気に全員で行け、帰ってこれたことに本当に感謝です。
その間患者さんにはご迷惑をかけてしまいましたが、日々の診療でお返ししていきたいと思っています。
その時の写真をアップしたいのですが、バタバタしてしまい、全く片付けれていません。ひとまずみなさんにご心配おかけしたかもしれませんので、臨時休診しておりましたご報告をまず(*^_^*)
さあ今日から歯の衛生週間!今年はクイズとガラガラをします〜。またアップします〜!
2013.05.26 岐阜へ〜
金曜に1日診療をお休みさせてもらって、日帰り弾丸で小児歯科学会に行ってまいりました(^−^)
道中大学医局の先生とご一緒できたのでとっても有意義に過ごせましたが・・・やっぱり遠い。。。ちょっと甘く見ていました。前日にバスしかとってないし時間も交通手段もあんまり把握してないといったらスタッフのみんなにチャレンジャーだ〜(*_*)と脅されたのですが。。。ほんと乗り継ぎは多いし医局の先生がいなかったらとっても時間を無駄していたかもしれません。しかし結果としてかなり順調に岐阜につき(^^♪すんごく勉強になる講義をきけ、いろんな大先生とお話し、中身の濃い1日になりました。
ここでかなり田舎者の象徴(^^♪新幹線の写メとっちゃいました(*^_^*)
2013.05.21 鳩
当院の診療室の窓から鳩の巣作りがみえます。。。
今までも光りものをおいたり、びっくりさせてみたりと何度もあきらめてもらっていたのですが、今日は朝気付くと巣ができており(*_*)スタッフのみんないわく昨日くらいからコツコツ枝を集めていたとか。ほんとうにけなげに何度もチャレンジするし、おんなじ鳩のつがいなのでちょっと情がわき、昼まで様子を見ていましたが、雛が生まれてしまってからではなおかわいそうとのことで、巣を移動させてもらいました・・・ごめんね〜・・・患者さまも飼っているんですか?とか動物園の行動展示みたいでほほえましいと中庭でせっせと巣作りする鳩たちを気にかけてくれていましたが、ここは医療機関なので清潔が一番!ちょっとしのびなかったけれど巣をのけました。そこにそのあと何度も飛んでくるので、カエルの置物を置いたら今のところ効果てきめんです(^◇^)
どこかまた安全なところをみつけて無事雛を産んでほしいです。
2013.05.21 5月
五月のディスプレイはこいのぼりのパンです(^^♪
みなさん手にとって見ていってくれます。
さてさて私の好きなカエルの月6月はどんなディスプレイになるのか楽しみです!
五月は一回アップしたと思っていましたが・・・夢の中でしたんですかね、してませんでしたね・・・今年の四月から院内は症例検討会もはじまり大忙し。来週も院内に先生をよんで勉強会です(^^♪またみなさんにも報告しますねー(*^_^*)私は今週学会で診療を少しお休みさせてもらいます。また刺激を受けてきて院内に還元したいとおもっています。院長も私も五月はセミナー、学会ラッシュです。。。
2013.04.21 徳島マラソン
今年の徳島マラソンは、また寒かった。。。応援する方はいつ来るかもわからない相手を土手の上で寒々と待っているのですが、、、去年もかなりの暴風雨で子どもたちも大変で。しかし走っている方がしんどいですよね、なんとか頑張って応援に行きました。
さ〜む〜い〜と行く前はテンション低めだったんですが、行くとあの独特の雰囲気と高揚感に今年もやられてしまいました。患者さんにもたくさん会えましたし(^^♪
今年院長はほとんど練習をしてませんでした。ギリギリでゴールした去年よりも・・・しかしなんとか完走(*^_^*)制限時間をほぼ使い切りましたが。。。毎年少しずつコツはつかんでいるようで、きっと来年も走るんでしょうね。走る人だけでなく、家族も一日徳島マラソンづけになりますが、終わった今としては、とっても楽しかった一日でした(*^_^*)
ちなみに写真の水色の後姿が院長です。
2013.04.17 四月も半ば・・・
毎年四月の頭のブログはアップができません。。。春休み中だったり、新人さんが入ったり、子どもの新生活が始まったり・・・すこーしペースもつかめてきました、今年度(^^♪
今月のウェルカムディスプレイは春のお茶会がテーマだそうで(*^_^*)
みなさんお花見しましたか(*^_^*)今年は早すぎてもうだいぶ前のことに感じますね(*_*)
今年はいろんな変化を起こします!(^^)!第一弾としていままでなかなかできなかった院内の症例検討会、つまり勉強会&意見交換会を今日しました。
いい治療をするのは結局は人のつながりあってこそです。スタッフ間で話し合う場ができたのは貴重な時間でした(*^_^*)またその成果がお伝えできたらいいなあと思います。その模様は必至だったので写真がないのが残念。
2013.03.08 3月〜♪
あったかくなってきましたね。ただ最近は花粉症でつらそうな患者さんも多く。。。鼻がでて頭が重い中の歯の治療ってしんどいですよね。早く花粉の季節終わってほしいです。
暖かくなるとなんだか出歩きたくなりますよね。しかし出歩くのはいつも診療終了後になってしまうので、残念です。おひさまをあびたいな、久々に。
この季節、転勤のある仕事の方は引っ越しが決まったりと大忙し。私も転勤族だったのでこどものふくざつ〜な気持ちよくわかります。ずっと定期健診に通ってくれていた子たちも何人かお引っ越し(*_*)正直さみしいですが、また新しい出会いがお互いを元気にさせてくれますよね、きっと!
こんなにあったかくなったけどインフルエンザはまだまだはやっているようで・・・夫婦そろって開業以来無事ですが、この暖かさではやく終息してくれたらいいですね。
3月のディスプレイは遊山箱(^^♪遊山箱をみるとわたしうきうきしちゃうのでリクエストしました(*^_^*)
2013.02.22 神戸
水曜日午後と木曜の診療を小児歯科はお休みにさせてもらって、行ってまいりました!勉強へ!!最近徳島でのセミナーや慣れた学会参加ばかりだった私にとって歯科医院を飛び出し、平日に久々の遠出。それだけでもなかなか毎日医院の中でいる私にとってちょっと緊張。。。が、ついてから極度の緊張状態で・・・二日間が過ぎました。新しい勉強会に参加。なにせ、私の小児歯科の恩師から、大先輩の先生から、いつも学会ではご挨拶をまかされているような先生方との勉強会・・・すんごい勉強&刺激になりましたが、精神的にも疲れはピークに・・・しかし帰りつくと六時から通常の診療に入ると全く疲れは言っておれず。夜は八時半に寝てしまいました)^o^(
開業医にとって他の人の意見をきき、己を反省し、新しい治療法、知識を入れる環境は自分で努力しないとただただ井の中の蛙状態になってしまいます。そして小児歯科医を人生の半分以上しているような大先輩方に教えていただけることは山のよう。何気なく毎日を過ごすんじゃあなくて、時間を作って世界をひろげなきゃなあ、と痛感しました。
そのためにご迷惑をかけた患者さんたち、医院をまかせて頑張ってくれていた院長やスタッフ、子どもたちに感謝しつつ(^^♪会がとってくれていたお部屋がとってもリッチだったのでちゃっかりそこは満喫しました。朝部屋からは神戸港がみえ朝日がとってもきれかったです(^^♪
2013.02.14 今日は(^^♪
バレンタインデーですね!
みんな大切なひとにチョコはプレゼントしましたか(^^♪
今日は来る子に度々余計なおせっかいでチョコあげた〜?と話を振ってましたが、本当に最近の女の子は『友チョコ』が主流なんですね。作るのを手伝う親は大変だ。。。
本日院長はチョコをスッタフのみんなから抱えきれないくらいもらって、私はおいしく頂くのがかなり楽しみです(^◇^)ありがとうございます。
私は自分が食べたいチョコは買ったものの夫や息子にはすっかり用意をわすれ・・・自分用に買った金づちで打ってわって食べるホワイトチョコをまわそうかなあ、なんて考えています。面白いのでアップしときます。アーモンドがいっぱい埋まっていておいしそうでしょ。しかし縁起的には割るってどうなんだろう・・・
医院でも恒例で昨日今日と2日限定で少しですがチョコをプレゼントしました(^^♪
2013.02.07 2月
ブログを全くしないままはや2月・・・
早いです。今日は朝に板野支援学校の就業体験がありました。すこしあったかかったので今日は外の掃除と窓ふきをしてもらいました(^−^)
おかげで窓もピカピカです。
せっかくなんで近況報告を。ブログが止まっているとどうしたのかな、いそがしいんだね〜と連絡をくださる方もいて、心配をかけてはいけないなあと!
先週藍住町の学校医の会に参加してきました。最近のテーマへやはり体力不足・・・わが子を見ても納得。。。肥満や視力低下やむし歯、生活習慣病といっても過言ではないですよね。今の子供を取り巻く環境改善が大事だよなあと感じました。
最近腹筋をなる前に始めました。三日坊主にならず四日目なのでご報告。息子とスキーに行くのに参加するのですが、息子と滑るのは初めてなので負けないように。。。6年ぶりのスキー・・・心配です。
いま私は育児と医院をちょっとばかし放棄し(?)一泊で勉強会に行ってみようと企み中。2月の末ですが、〆切を過ぎていたし諦めていたところに大先輩の先生からも声をかけていただき、、、思いたったときに参加していないと次はまたわからないなあと、患者さんにこちらから初めて電話変更をお願いしたあとホテルやバスを予約しました(^−^)またその勉強の成果もアップしますね。
あと〜、 来週はバレンタイン♡今年もプチプレゼントを用意してます〜。もうラッピングも出来上がり当日を待つのみ(^^♪私生活では全く院長以外女性社会でいるためバレンタインに縁がありませんが(*_*)
久々なのでちょっと長めに書きましたが、またもう少しマメにアップしたいと思っとります。
では、今月のバレンタインにちなんだハートのパンのウェルカムディスプレイをアップしときます〜(^^♪
最新の投稿
- 2024.12.02年末年始休診のお知らせ
- 2024.11.2612月診療時間のお知らせ
- 2024.11.0915周年🌟
- 2024.11.0115周年を迎えます✨
- 2024.10.12ハロウィン限定パックのお知らせ👻
カテゴリー
月別アーカイブ