2012.06.06 今日は
けろけろからきているんでしょうね、今日はかえるの日らしいです(*^_^*)
今日はそれだけをお知らせしたです(*^_^*)皆さん知ってましたか。
2012.06.05 6月
5月のディスプレイをすっかりアップするのを忘れていました。。。
気を取り直して6月!(^^)!
紫陽花の紫がとってもいい感じです(*^_^*)
2012.06.04 歯の衛生週間♪
今年もやっております、サイコロころころ。
この1週間来院された患者さんにはサイコロをふってもらい、キシリトールガムかラムネをプレゼント中。
ガム食べていいんだ〜、との質問に「キシリトールがね・・・」といろいろ話をしこの機会にすこーし予防的なお話を知ってもらおうとの企画(^^♪
治療頑張った後にすこしほっとしていただけたらなと思います。
箱でたっぷり買ったガムですが・・・土曜日まで持つでしょうか、それだけが心配。
2012.05.20 日曜日
先週も子どもたちはほっぽってしまいましたが・・・今週も少し家庭をかえりみず、、、矯正セミナーへ。徳島のいろんな先生が来られていてお互いの症例を相談しあったりできる、貴重なセミナーです。小児歯科の先輩に誘われ参加しましたが、これから半年貴重な時間を過ごせそうです。
歯並び治療は10人の先生がいたら10通りの手技があり、また診断の難しい治療です。日々進歩する技術に遅れないようにとの思いからの参加です。どうしてもしわ寄せがくるところにはきますが・・・ここは少し我慢してもらいましょう・・・
子どもたちはザリガニ釣りに一日明け暮れていたようです・・・
一匹も釣れなかったようで、来週は私も参戦してリベンジです!(^^)!
2012.05.18 新しいおもちゃ
本日よりあたらしいおもちゃを置きました(^−^)
今回東京で買ったものとは違い・・・これは山城のデポーさんで!(^^)!
デポーさんによると当院で遊んでいいなあと買いに来てくれる人も多いとか!(^^)!セレクトした側としてはとてもうれしいですね。飽きが来ず、想像力を高めれて、輪になって遊べるものを選んでいるつもりです。工具セットなので早速男の子にかなり人気みたいです。
今蓄えているおもちゃも乞うご期待!
2012.05.16 東京へ
案の定ブログ更新していませんでした・・・
先週の土曜日は診察を午後小児歯科はお休みし、医院と家庭を院長に任せ、小児歯科学会のため、東京へ行ってきました!
久々の東京。。。ついたのは夜だったのですが、人・人・人。普段歩いてなかったからか思いっきり階段踏みはずしこけてしまいました・・・いやあこれは折れたかなと思いましたが捻挫だけですみました・・・月曜から無事診療できております(^−^)着いたばかりで出鼻をくじかれましたが、学会参加はとても身になりました。
発表をきくのも見るのも勉強になりますが、すんごくベテランの専門医の先生たちとのディスカッションが本当にためになります。いってよかったなあとおもいながら帰ってきました(^−^)大好きな飛行機でCAさんにうっとりして終わった東京の旅でした(^^♪泊まった部屋からは新幹線が見えました。新幹線のない四国住まいの私は興奮して写してしまいました・・・
お土産も買いすぎました。典型的な田舎者ですね(^^♪郵送すればいいんですがちょっと嬉しくなり持ち運んでしまいました。医院のキッズルーム向けのお土産も袋いっぱい。また少しずつ出していきます!(^^)!
2012.04.23 昨日と うって変わっての晴れ(^^♪
いやあ今日の晴れはお天気って気持ちいいなあとしみじみ思いますね。
医院の周りでは恒例のニンジンの収穫がすすんでいます。
ビニールシートがなくなり、ちょこちょことニンジンが転がっています(^−^)
昨日の雨風はひどかった&寒かった。朝から中止と決めつけていた私は寝ていたのですが院長がマラソン出発の用意をする音で起こされ・・・子どもたちもせっかくの日曜だというのに5時台から起きるという早起きっぷり・・・
お昼ころ買いものに出かけたものの、寒いし雨だし応援はいかないよと言ってあったのでそのまま家に帰っていると・・・名田橋のしたにすんごい風のなか走り続ける人・人・人。子どもに応援行きたい?というと行きたいというので、急遽かっぱを買いに出かけ、名田橋したへ。すごい雨なのにみんな応援しに来ていました。走っている人はほんとに寒そうでけれど風にも負けず少しずつでも前へ進んでいました。一瞬だけで帰る!と決めていたものの頑張る姿に感動したのでもう少しいることに。第6関門の近くで応援していたので迫る制限時間に焦りながら・・・いったいどこを走っているかわからない院長を探しながら応援を続けました。もう行ってしまったのかな、いやいやそんなに早く走っているはずがない・・・極寒の中待つこと半時間、制限時間近くに走ってきました、院長(*_*)うっかりすごく応援してしましました。スポーツの力はすごいです(^^♪練習不足だし仕事に支障が出るかもよとあまり応援してあげなかったことを反省しました。
写真の真ん中、水色が院長です。子どもたちの応援のあと、すこしスピードをあげて走って行きました。
2012.04.23 徳島マラソン
徳島マラソン完走!!
昨年の雪辱をはらし、リベンジできました。
天気は最悪の雨、さらに突風が吹きかなり寒く、ややテンションは下がりつつも、スタートしました。
序盤は練習の成果?もあり予定どうりのペース、さらに突風が追い風となりいいペースで進みました。”今回はいける”と思いました。
しかし20キロを超えてくると足に疲れが、さらに序盤とは反対に前からと横からの突風に苦しみました。
途中のトイレ休憩に15分かかってしまい、時間が刻一刻とすぎ、4関門の制限時間が迫っていました。
ただ今回は去年を教訓に前半体力を温存していたため、なんとか20分を残して、第4関門をクリア。
その後第5関門もクリアしましたが、飛ばされそうな突風に苦しみましたがその時家族の応援がありなんとかゴールできました。
時間は6時間47分とギリギリでしたが、ゴールの瞬間は最高の気分でした。多くの方々に応援していただきありがとうございました。
写真はスタート前。すんごいひとです。
完走すると立派なメダルがもらえます。大人になってもこういうものはうれしですね。ちなみにもう一つのメダルは、子どもたちがこっそり作っていてくれたメダルです。頑張ってよかったなあと思いました。
2012.04.13 先輩
何年たっても先輩ってとってもいいものです。
大学の時、バスケ部だったのですが、実習が忙しくなる高学年までの生活のほぼすべてが部活色でしたので、その部員の先輩たちと過ごした時間もとっても長いんです(^^♪夜の飲み会も多かったですが、遠征や合宿もあり、そりゃ絆は強くなるはずです。すんごく久しぶりに昨日電話で話したのですが、時間てすんごくすぐ戻ります。とっても若がえれた30分でした(^^♪
連絡の来た理由は、小児歯科についての症例の相談だったのですが、学生時代の絶対的な先輩に助言などおこがましい気もしましたが・・・何かにつけてわたしもいろんなひとに連絡とってみようと思いました。連休目前、春ですし、積極的に行動しなきゃもったいないですね〜!
2012.04.12 4月ディスプレイ♪
もうすっかり中旬ですが・・・4月のディスプレイのご紹介(*^_^*)
コサージュさんは4月早々にきれいにセットしてくれていたのに遅くなりました・・・(*_*)
外の植栽も青々と新芽がでて、もうすっかり春。さくらが散っていってるのはさみしいですがだんだんあったかくなり外に出るのも楽しくなってきますね。
最新の投稿
- 2025.07.18お盆休みのお知らせ
- 2025.05.31当院の医療安全・外来診療感染対策について
- 2025.05.21休診のお知らせ
- 2025.05.01明日からGWのため休診になります
- 2025.04.25GW休診のお知らせ
カテゴリー
月別アーカイブ